広島県の墓石の採石場に行って来ました。
著名な採石場として、倉橋島の議院石(別称、桜御影)、福山市の赤坂石、百谷石が掲載されていましたが、現在は、赤坂石と百谷石は産出していないため、倉橋島の議院石を見に行きました。
国会議事堂に採用されたことから議院石と呼ばれていますが、その採用理由は、日本を代表とする桜の色をした石なら国会議事堂にふさわしいというものだそうです。
確かに採石場の傍の墓石は桜色が混じって綺麗で感嘆ものでした。添付の写真を参照下さい。
- サーモンピンクが美しい切断面
- 切断途中の石
- 墓石として磨いたもの
追伸、呉石材さんに見学可能かお聞きした所、気持ちよく了解いただき、有り難かったです。